🎏こいのぼり🎏
2023.04.28
今年も
2023.04.24
行いました!

この時期といえば、新入職員研修🍀
今年も新社会人の方や看護資格を取って新卒入社として入られる方など多くの方を迎えました!
研修は例年通り5日間、病院のことから医療的な専門知識を学べる研修、病院ということもあって
歯科、リハビリテーション等さまざまな部署の研修を実施🔥
自分の担当する職種以外の知識についても学べるのが病院研修の良いところ◎


高齢者疑似体験の研修の一部では、実際に高齢の方に多い白内障の視界に似せてテレビを見てもらいました
耳も聞こえにくくなっているので、聞こえづらく見えづらい状態 普段の自分との違いに少し驚き😳
患者さまの立場に立って理解することで、ケアの方法や目的などを再確認👀

こちらは感染対策研修での実技の模様
感染防護具を付けて患者さまのケアをする可能性もあるので、事前に予習🙆♀️
医療機関で働くうえで一番大事な感染予防・対策 日頃から常に頭に入れて業務にあたりたいです💡
いま現在は配属されて各部署で実務に励んでいます😊
今後に期待します!

この時期といえば、新入職員研修🍀
今年も新社会人の方や看護資格を取って新卒入社として入られる方など多くの方を迎えました!
研修は例年通り5日間、病院のことから医療的な専門知識を学べる研修、病院ということもあって
歯科、リハビリテーション等さまざまな部署の研修を実施🔥
自分の担当する職種以外の知識についても学べるのが病院研修の良いところ◎


高齢者疑似体験の研修の一部では、実際に高齢の方に多い白内障の視界に似せてテレビを見てもらいました
耳も聞こえにくくなっているので、聞こえづらく見えづらい状態 普段の自分との違いに少し驚き😳
患者さまの立場に立って理解することで、ケアの方法や目的などを再確認👀

こちらは感染対策研修での実技の模様
感染防護具を付けて患者さまのケアをする可能性もあるので、事前に予習🙆♀️
医療機関で働くうえで一番大事な感染予防・対策 日頃から常に頭に入れて業務にあたりたいです💡
いま現在は配属されて各部署で実務に励んでいます😊
今後に期待します!
🌸サクラサク🌸
2023.03.14
🎎桃の節句🎎
2023.02.28
日ごと朝日が昇るのが早くなり、明るい時間が長くなってきています🌅
道路脇の梅の木にも花が咲き、『春』を感じる事も増えてきました(*^-^*)
今年もロビーには、桃の節句に向けて、ひな人形が飾られています🎎✨
本物の桃の花が咲くのはもう少し先ですが、ロビーでは一足先に桃の花が咲いています🍑
小さなおひなさまも飾られています。七段飾りの美しさとは趣が異なり、可愛らしい姿です💕
リハビリで患者様が育てているヒヤシンスの写真もロビーに掲示されています🌱
御来院の際は、是非ご覧くださいませ(*^-^*)
CVカテーテル研修
2023.02.18
先週は雪が降っていたような気がするんですが☃
今日は神奈川でも気温が20度を超えたようで、動いていると厚着をしていたからか結構アツいです🔥
段々と春の兆しが見えてきて楽しみですが、花粉は来ないでほしいです😭😭
さて、土曜日は当院で勤務している中堅看護師向けにCVカテーテル研修が行われました!

研修を通して、CVカテーテルの必要性を理解し安全に管理することを目的としています
CVが原因でチューブ挿入部から血流感染を起こす可能性もあるので、消毒の方法や取り扱い方法などを再確認💡
当院でもCVを使用している患者さまは多く、全体の2割程度の方が挿入されています
主には高カロリー輸液等の栄養管理が目的となっていますが、患者さまによって挿入理由や部位であったり種類は様々👀
自分の所属している病棟の患者さま別の状況をまとめて、グループ内で報告し情報共有🙆♀️
こういう院内研修があると、他病棟の同職種スタッフとも会話が出来ていい機会になりますよね😊
日常の患者さまのケアに活かしていきます!
今日は神奈川でも気温が20度を超えたようで、動いていると厚着をしていたからか結構アツいです🔥
段々と春の兆しが見えてきて楽しみですが、花粉は来ないでほしいです😭😭
さて、土曜日は当院で勤務している中堅看護師向けにCVカテーテル研修が行われました!

研修を通して、CVカテーテルの必要性を理解し安全に管理することを目的としています
CVが原因でチューブ挿入部から血流感染を起こす可能性もあるので、消毒の方法や取り扱い方法などを再確認💡
当院でもCVを使用している患者さまは多く、全体の2割程度の方が挿入されています
主には高カロリー輸液等の栄養管理が目的となっていますが、患者さまによって挿入理由や部位であったり種類は様々👀
自分の所属している病棟の患者さま別の状況をまとめて、グループ内で報告し情報共有🙆♀️
こういう院内研修があると、他病棟の同職種スタッフとも会話が出来ていい機会になりますよね😊
日常の患者さまのケアに活かしていきます!