令和元年9月カレンダー
2019.09.30
秋色のロビーです!
2019.09.25
高校生インターンシップ
2019.09.18
先日、当院に大和商業高等専修学校の福祉ビジネスコースの学生さん2名が
インターンシップのために来院されました!
今回のインターンの主な目的としては、
当院で学んだ介護に関連する知識や経験を今後の学校生活の糧にしてもらうことや、
将来の職業選択の際に役立てて頂くことを目的としています。
リハビリテーション科での実習風景
リハビリの体験として、
患者さまと風船を使った運動をしました💪
賑やかで楽しそうです😊
こちらは介護体験実習の様子💁♂️
はじめは緊張していた二人ですが、
食事介助の実習では患者さまと
コミュニケーションを取ることが出来ていました😉
患者さまも若い方と話ができて元気をもらえたと笑顔に🌞
若い二人の今後を応援しています!
インターンシップのために来院されました!
今回のインターンの主な目的としては、
当院で学んだ介護に関連する知識や経験を今後の学校生活の糧にしてもらうことや、
将来の職業選択の際に役立てて頂くことを目的としています。
リハビリテーション科での実習風景
リハビリの体験として、
患者さまと風船を使った運動をしました💪
賑やかで楽しそうです😊
こちらは介護体験実習の様子💁♂️
はじめは緊張していた二人ですが、
食事介助の実習では患者さまと
コミュニケーションを取ることが出来ていました😉
患者さまも若い方と話ができて元気をもらえたと笑顔に🌞
若い二人の今後を応援しています!
ケアワーカーのある日の仕事スケジュール
2019.09.11
今回は、当院のケアワーカー(介護職)Hさんに聞いた
一日のスケジュールをご紹介します!
▼Hさんのある日のスケジュール
7:00|起床 朝ごはんはマイブームのバナナジュースで🍌
9:00|勤務開始 一日の始まりは朝礼で患者様・病棟の状況をまず確認💡
10:00|朝のオムツ交換を終えたらシーツ交換・体位交換・昼食の準備
12:00|患者様への食事介助
誤嚥しないよう声をかけながら丁寧に介助します😉
12:30|病院内にある職員食堂でランチ★
1食200円で栄養士の考えたバランスの良い食事がとれます♪
13:15|午後の業務スタート オムツ交換をベースに各業務を進めていく
15:45|15分休憩 病院の屋上に出て気分をリフレッシュ✨
16:30|翌日分のシーツや病衣の準備 オムツ等の備品の在庫チェック
17:00|夜勤者への引継ぎをして業務終了 お疲れでした♪
18:00|19時の待ち合わせ前にカフェでゆったり☕
19:00|友人たちとディナー🥂
22:00|帰宅 お風呂に入ってプライベートタイム★
この日は日勤帯での勤務でした😉
業務は基本的に二人一組になって、
チームワーク良く進めていくので安全・安心😊
また一日の実働時間が7時間と短いので、仕事が終わった後も
プライベートの時間が長く充実しています🎵
一日のスケジュールをご紹介します!
▼Hさんのある日のスケジュール
7:00|起床 朝ごはんはマイブームのバナナジュースで🍌
9:00|勤務開始 一日の始まりは朝礼で患者様・病棟の状況をまず確認💡
10:00|朝のオムツ交換を終えたらシーツ交換・体位交換・昼食の準備
12:00|患者様への食事介助
誤嚥しないよう声をかけながら丁寧に介助します😉
12:30|病院内にある職員食堂でランチ★
1食200円で栄養士の考えたバランスの良い食事がとれます♪
13:15|午後の業務スタート オムツ交換をベースに各業務を進めていく
15:45|15分休憩 病院の屋上に出て気分をリフレッシュ✨
16:30|翌日分のシーツや病衣の準備 オムツ等の備品の在庫チェック
17:00|夜勤者への引継ぎをして業務終了 お疲れでした♪
18:00|19時の待ち合わせ前にカフェでゆったり☕
19:00|友人たちとディナー🥂
22:00|帰宅 お風呂に入ってプライベートタイム★
この日は日勤帯での勤務でした😉
業務は基本的に二人一組になって、
チームワーク良く進めていくので安全・安心😊
また一日の実働時間が7時間と短いので、仕事が終わった後も
プライベートの時間が長く充実しています🎵
心電図モニター研修
2019.09.01
看護師を対象とした医療安全研修を行いました!
テーマは「心電図モニターの取り扱いについて」です。
普段の業務で心電図モニターは使用していますが、
今回、メーカーの方にお越しいただき、改めて基本的な操作方法やアラームに関連する安全講習、他医療機関での医療事故事例などをご説明いただきました。
研修は全2回開催され、当院で勤務する看護師が参加しています🙍♀️🙍♂️
(もちろん研修は勤務時間内に行います!)
アラームに関連する医療事故事例は、
アラームの音量を絞りすぎていた、電源がオフになっていた、
日常的にアラームが鳴っていてアラーム慣れしてしまっていた等
設定が少し違っていたり、普段から注意をしていないことに起因する内容でした。
話を聞いていて身近に感じることも多かったので、改めて注意や確認が必要だと感じました。
取り扱い方法・注意点などを再確認して業務に臨んでいきます!
テーマは「心電図モニターの取り扱いについて」です。
普段の業務で心電図モニターは使用していますが、
今回、メーカーの方にお越しいただき、改めて基本的な操作方法やアラームに関連する安全講習、他医療機関での医療事故事例などをご説明いただきました。
研修は全2回開催され、当院で勤務する看護師が参加しています🙍♀️🙍♂️
(もちろん研修は勤務時間内に行います!)
アラームに関連する医療事故事例は、
アラームの音量を絞りすぎていた、電源がオフになっていた、
日常的にアラームが鳴っていてアラーム慣れしてしまっていた等
設定が少し違っていたり、普段から注意をしていないことに起因する内容でした。
話を聞いていて身近に感じることも多かったので、改めて注意や確認が必要だと感じました。
取り扱い方法・注意点などを再確認して業務に臨んでいきます!