続々と
2022.11.04
11月に入り、一層寒さが増してきましたね🙋‍♀️
ジャケットだけでは肌寒いので、最近はマフラーも付けて暖をとっております
皆様も体調だけはお気を付けください🙆‍♀️

さて、少し前の記事でお伝えしたこちらのリブドゥアンバサダー認定研修💡


続々と他のケアワーカースタッフにも手技共有しています!

一言に下着交換と言っても、そのやり方は患者さま一人ひとりで異なります。
筋肉の拘縮があって体の動きが取りずらい方もいれば、比較的手足を動かすことができる方など





全ての方には共通しませんが、下着を付ける上で少しでも心地良く思って頂く、安心して頂く
この部分を意識して交換、下着を付けることに取り組んでいます😉





男性スタッフもいつもとは少し違うやり方に戸惑いながらも、実際に自分自身で着けてみることで違いを実感でき、「この付け方の方が安心する」「足を動かしやすい」と話していました👀

今後も多くのケアワーカーに学んでもらい、少しでも患者さまのQOLを向上できたら嬉しいです😊
2022.11.04 10:09 | 固定リンク | 介護職の研修
~リハビリ研修~
2022.08.23
残暑厳しいですが皆様いかがお過ごしでしょうか🌞
最近は気温が低い日もあり徐々に秋めいて来るのかなぁと感じています👀

さて、先日病棟のデイルームにてリハビリ研修が行われました!
講師は理学療法士のTさん🧑
ケアワーカーのリーダー達に向けて、体を起こす際の注意点や足の伸ばし方、拘縮のある患者さまをケアする際の関節の扱いについて再確認しました

ご高齢の方の場合、筋肉や骨の基幹が脆くなっており、無理に力を加えてしまうと骨折の危険があります🙅‍♀️
ただ、病衣の着脱であったりケアの際にどうしても体を動かす必要があるので、その際の無理に力が加わらないようにする足の支え方や腕の支え方などを実技を交えて研修



今回はケアワーカーのリーダーを対象に行いましたが、当院で患者さまのケアを行うケアワーカーは100人前後👩🧑
勤務時間内に研修は行うので、徐々に対象を広げて患者さまにより良いケアが出来るよう進めていきます!
2022.08.23 14:49 | 固定リンク | 介護職の研修
年間研修スケジュール!
2022.06.21
少し前になりますが、当院にある教育委員会にて今年度の研修スケジュールが確定しました!

対象や研修内容は様々ありますが、具体的には以下のようになっています🌳

◆病院全職員の研修

◆2022年4月入社の新入職員向けの研修

◆入職2年目職員向けの研修

◆中堅(3~6年)職員向けの研修



病院全体として研修の目標、そこにたどり着くまでに必要な内容や日程を検討して、各対象者向けに研修内容が決定🌞概ね3か月に1回のペースでそれぞれ行います


毎年研修の担当者は一部変更があるので、初めて担当になった方は少し緊張気味👀
それでも研修を受けられる方にちゃんと伝わるように、自分のノートに説明する内容を細かく記載している姿も😊
以前は研修を受けていた方が、今では教える側に立つ🌸成長が嬉しい瞬間です😊

また取材した際に記事にします!
2022.06.21 16:02 | 固定リンク | 介護職の出来事
振り返り研修💡
2022.02.10
先週、入社1年目の看護師とケアワーカー向けに振り返り研修が行われました
まもなく入社から1年が経過する中、個人個人のスキルアップシートを見て、スキルの習得度を確認💡



入社から3か月の頃には出来なかった項目も、もうすぐ1年となると出来るようになっていたり、次のスキル習得に向けて励んでいたりと日々頑張っている様子😉

同期入社の方同士で項目を確認することで、お互いの状況を理解して切磋琢磨していけるのが🙆‍♀️⭕

看護師に関しては、はじめて患者さまの最期に立ち合い、日々のケアやご家族様への対応などより一層考えていきたいとの話も出ていました
療養型病院の当院だからこそ、終末期であるターミナルケアを実践できる場でもありますので、様々考えて取り組んでいって欲しいです



もうすぐ1年⛄
今後の活躍に期待します😊
2022.02.10 13:41 | 固定リンク | 介護職の研修
リブドゥアンバサダー認定!
2022.01.25
当院のケアワーカーリーダーがリブドゥアンバサダーに認定されました!

リブドゥアンバサダーとは、、、👀
オムツの販売を行っているリブドゥコーポレーション様が主催しているオムツの専門研修です
全2時間30分の講義と実技テストを行い、Aランク取得で認定されます💡
目的は以下の通り
①患者さまが安心し、自分らしく療養できる排泄環境を整える
②排泄状況の検証ができる

認定を受けるとこのような認定証を頂けます🌞



認定を受けることで患者さまのQOLも向上でき、ケアにあたる職員のスキルアップにも繋がるので、初回はリーダーのみ取得しましたが、次回以降は幅を広げてより多くのケアワーカーに取得してもらえるよう取り組んでいきます😊

2022.01.25 14:19 | 固定リンク | 介護職の出来事